図書出版
文眞堂
図書目録
図書目録
教科書目録(大学向け)
会社案内
会社概要
アクセス
会員協会・学会等
お知らせ
お知らせ
書評など
受賞図書
広告掲載
お問い合わせ
企業家活動でたどる日本の食品産業史
わが国食品産業の改革者に学ぶ
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター・宇田川 勝 監修 生島 淳・宇田川 勝 編著
〈法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書 7〉
定価 2,530円(税込)本体2,300円
A5判上製 160頁
ISBN 978-4-8309-4817-6(4-8309-4817-5)
2014年3月26日発行
分類:
経営
>
経営
>
企業・経営学
>
経営史(会社史)
在庫あり
ツイート
執筆者紹介
[編著者]
宇田川 勝
(ウダガワ マサル)
担当:序章
法政大学経営学部教授
生島 淳
(ショウジマ アツシ)
担当:序章、第1章、第5章
高知工科大学マネジメント学部講師
[著者]
久保 文克
(クボ フミカツ)
担当:第3章
中央大学商学部教授
石川 健次郎
(イシカワ ケンジロウ)
担当:第4章
同志社大学名誉教授
(データは本書刊行時のものです)
主要目次
序章 企業家活動でたどる日本の食品産業史―わが国食品産業の改革者に学ぶ―
第1部
第1章 文明開化と食品産業の勃興:飲料―鳥井信治郎(サントリー)と三島海雲(カルピス)―
第2章 新たな調味料を大衆食文化として定着させた企業家―二代鈴木三郎助(味の素)と中島董一郎(キユーピー)―
第2部
第3章 食品大企業の成立:製糖業―鈴木藤三郎(台湾製糖)と相馬半治(明治製糖)―
第3部
第4章 新たな食文化の形成―藤田田(日本マクドナルド)と安藤百福(日清食品)―
第5章 在来食品産業の改革―二代茂木啓三郎(キッコーマン)と七代中埜又左エ門(ミツカン)―
文眞堂Yahoo!店で購入
(在庫あり、送料無料)
書籍TOP
主要目次
執筆者紹介
目次(詳細)
関連図書
立ち読み(JPOためし読みサービス)
配本先の書店をみる
ネット書店で購入
関連書籍(執筆者)
Warning
: mysqli_connect(): (HY000/1203): User bunshindo already has more than 'max_user_connections' active connections in
/home/bunshindo/www/pubsys/common/db/mysqli.php
on line
55
MYSQLの接続に失敗しました.