図書出版
文眞堂
図書目録
図書目録
教科書目録(大学向け)
会社案内
会社概要
アクセス
会員協会・学会等
お知らせ
お知らせ
書評など
受賞図書
広告掲載
お問い合わせ
企業家活動からみた日本のものづくり経営史
わが国ものづくり産業の先駆者に学ぶ
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター 監修 宇田川 勝・四宮正親 編著
〈法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書 9〉
定価 2,915円(税込)本体2,650円
A5判上製 194頁
ISBN 978-4-8309-4836-7(4-8309-4836-1)
2014年12月25日発行
分類:
経営
>
経営
>
企業・経営学
>
経営史(会社史)
在庫あり
ツイート
日本のものづくり産業発達史を辿りながら、企業統治やオーナーと専門経営者の関係など、企業家活動をめぐる多様な論点にアプローチする。
主要目次
序章 企業家活動からみた日本のものづくり経営史―わが国ものづくり産業の先駆者に学ぶ―
第1部 産業革命の先導産業
第1章 先進的な工場管理と労使関係を完成させた紡績業―富士紡の和田豊治と鐘紡の武藤山治―
第2章 近代製紙業の企業家活動―藤原銀次郎の実績主義と大川平三郎の科学主義―
第2部 重工業の創成
第3章 民間鉄鋼企業の確立―日本鋼管白石元治郎と今泉嘉一郎―
第4章 川崎造船所の創業と経営発展―川崎正蔵と松方幸次郎―
第3部 機械産業の国産化
第5章 豊田財閥の重工業化と豊田利三郎―企業統治の視点から―
第6章 戦前期日立製作所のものづくり経営史―小平浪平の企業家活動―
文眞堂Yahoo!店で購入
(在庫あり、送料無料)
書籍TOP
主要目次
目次(詳細)
関連図書
配本先の書店をみる
ネット書店で購入
関連書籍(執筆者)
Warning
: mysqli_connect(): (HY000/1203): User bunshindo already has more than 'max_user_connections' active connections in
/home/bunshindo/www/pubsys/common/db/mysqli.php
on line
55
MYSQLの接続に失敗しました.