百貨店における取引慣行の実態分析
戦前期の返品制と委託型出店契約

岡野純司 著

定価 3,740円(税込)本体3,400円
A5判上製 196頁
ISBN 978-4-8309-5273-9(4-8309-5273-3)
2025年3月31日発行
2025年4月11日発売予定
近 刊 予約受付中
著者紹介
[著者]
岡野 純司(オカノ ジュンジ)

1972年東京に生まれる。百貨店,鉄道会社に22年間勤務した後,2017年に愛知学院大学商学部専任講師として着任。准教授を経て2024年より愛知学院大学商学部教授。2020年に碩学舎第6回碩学舎賞第二席を受賞(論文「戦前期の百貨店における返品の実態分析」)。主な著書に『最新流通論』(共著:2020年,創成社),『流通政策の基礎』(共編著:2022年,五絃舎)など。

(データは本書刊行時のものです)

主要目次
  • 序 章 百貨店経営を支える取引慣行の歴史的な意義
  • 第1章 百貨店の品揃えと仕入形態
  • 第2章 委託型出店契約
  • 第3章 百貨店の経営環境と品揃えの変化
  • 第4章 買取仕入に基づく返品の利用実態
  • 第5章 委託仕入の利用実態
  • 第6章 委託型出店契約の利用実態
  • 終 章 考察と含意