1943 年10 月生
大阪市立大学大学院修士課程修了 佐賀大学名誉教授 商学博士
著書,編著,翻訳
『イギリス信用貨幣史研究』(九州大学出版会,1982 年)
『プリンストン大学国際金融論集2 ドル本位制と変動相場制』(岩野茂道監修,現代国際金融研究会訳,関西書店,1982 年)
『イングランド銀行券の歴史1694-1954 年』(E. コピーターズ著,中島将隆共訳,『神戸学院大学経済論集』1986 - 2007 年)
『貨幣・信用・中央銀行―支払決済システムの成立―』(同文館出版,1988 年)
『投資銀行のビジネス戦略―ネットワークにみる強さの秘密―』(R. G. エクルズ & D. B. クレイン著,松井和夫監訳,日本経済新聞社,1991 年)
『近代初期イギリス金融革命―為替手形・多角的決済システム・商人資本―』(ミネルヴァ書房,2004 年)
『なぜドル本位制は終わらないのか』(岡本悳也共編著,文眞堂,2011 年)
『歴史の中の貨幣―貨幣とは何か―』(文眞堂,2012 年)
『貨幣と国家―資本主義的信用貨幣制度の生成と展開―』(文眞堂,2022年)
『為替手形発達史―14 世紀~ 18 世紀―』(R. ドゥ・ルーヴァー著,文眞堂,2024 年)
『貨幣とは何か?―支払決済システムと金融仲介―』(神野光指郎共編著,文眞堂,2024 年)
(データは本書刊行時のものです)
広告掲載「経済セミナー」2025年10・11月号
「経済セミナー」2025年10・11月号に広告掲載いたしました。
広告掲載「週刊エコノミスト」2025年9月9日号
「週刊エコノミスト」2025年9月9日号に広告掲載いたしました。