イノベーション実現の条件

内海京久・橘川武郎編著

定価 3,520円(税込)本体3,200円
A5判並製 255頁
ISBN 978-4-8309-5116-9(4-8309-5116-8)
2021年3月31日発行
在庫あり
編著者紹介
[編著者]
内海 京久(ウチウミ キョウヒサ)

富士フイルム株式会社
東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程
修了。博士(技術経営)。
論文は,「技術パラダイム転換のプロセス ―青色LED 半導体材料開発の事例
分析―」『イノベーション・マネジメント』(法政大学,2017 年3 月),「技術ブ
レイクスルーにおける技術蓄積の役割」『組織学会大会論文集』(組織学会,
2017 年8 月),「新技術選択による企業間競争優位性の変化 ―豊田合成と日亜
化学の青色LED 実用化技術開発の事例分析―」『組織学会大会論文集』(組織
学会,2020 年8 月)など。

橘川 武郎(キッカワ タケオ)

国際大学大学院国際経営学研究科教授
東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。
青山学院大学経営学部助教授,東京大学社会科学研究所教授,一橋大学大学院
商学研究科教授,東京理科大学大学院イノベーション研究科教授を経て,2020
年4 月より現職。
東京大学・一橋大学名誉教授。
著書は,『アジアの企業間競争』(文眞堂,2013 年,共編著),『応用経営史』(文
眞堂,2016 年),『外資の経営史』(文眞堂,2016 年,共著),『イノベーション
の歴史』(有斐閣,2019 年)など。

執筆者紹介
[執筆者]
石川 雅敏(イシカワ マサハル)

ノースアジア大学経済学部准教授
東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程修了。薬学博士。
東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程単位取得満期退学。

丸尾 聰(マルオ アキラ)

丸尾経営教育研究室代表 事業構想大学院大学教授
東京藝術大学大学院美術研究科建築理論専攻修了。芸術学修士。
東京理科大学大学院イノベーション研究科技術経営専攻修了。技術経営修士(専門職)。

吉川 康明(キッカワ ヤスアキ)

株式会社日本経営協会総合研究所(株式会社日本経営協会出向)
明治学院大学大学院文学研究科心理学専攻修了。心理学修士。
東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程単位取得満期退学。技術経営修士(専門職)。

編著者紹介
渡辺 昇(ワタナベ ノボル)

大陽日酸株式会社
東京理科大学大学院イノベーション研究科技術経営専攻修了。技術経営修士(専門職)。

金井 昌宏(カナイ マサヒロ)

学校法人明治大学
東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程単位取得満期退学。知的財産修士(専門職)。

田村 翼(タムラ ツバサ)

日産自動車株式会社
慶應義塾大学理工学部電子工学科卒業。
東京理科大学大学院イノベーション研究科技術経営専攻修了。技術経営修士(専門職)。

中村 英樹(ナカムラ ヒデキ)

デル・テクノロジーズ株式会社
東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程単位取得満期退学。技術経営修士(専門職)。

都野 織恵(ツヅノ オリエ)

エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
東京理科大学大学院イノベーション研究科技術経営専攻修了。技術経営修士(専門職)。

高梨 透(タカナシ トオル)

みずほ情報総研株式会社
東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程単位取得満期退学。技術経営修士(専門職)。
著書は,「日本の技術経営に異議あり」(日本経済新聞出版社,2009 年,共著)など。

坂場 聡(サカバ サトル)

学校法人 日本教育財団 首都医校
東京理科大学大学院イノベーション研究科技術経営専攻修了。技術経営修士(専門職)。

(データは本書刊行時のものです)

主要目次
  • 序章 イノベーションとは何か 
  • 第Ⅰ部 イノベーションのメカニズム 
  • 第1章 技術のブレイクスルー 
  • 第2章 技術形成の隘路とその解決 
  • 第Ⅱ部 イノベーションと経営資源 
  • 第3章 経営者:日本のイノベーター群像 
  • 第4章 資金とステークホルダー:スタートアップ期の軋みとその克服 
  • 第5章 人材:技術者の採用と育成 
  • 第6章 組織:部署間の相克 
  • 第7章 知的財産:産学連携の進化 
  • 第Ⅲ部 イノベーションのフロンティア 
  • 第8章 自動車:エレクトロニクス化と開発・生産革新 
  • 第9章 コンピューターシステム:サプライチェーンの新機軸 
  • 第10章 データセンター:直流化と経路依存性 
  • 第11章 電子決済:デジタル化とバーチャル化 
  • 第12章 医療機器:日本発のプロダクト・イノベーション 
  • 終章 イノベーションを実現する条件