櫻井敬三著『ファジーフロントエンド活動による技術革新創成』が「日本創造学会著作賞(2017-2018)」を受賞しました。
井坂康志 著『P・F・ドラッカー ―マネジメント思想の源流と展望―』が「2018年度経営学史学会賞」奨励賞受賞を受賞しました。
坂本 清 著『熟練・分業と生産システムの進化』が「労務理論学会学会賞」学術賞を受賞しました。
櫻井敬三 著『イノベーション創成の研究開発マネジメント』が事業構想(2019年7月号)「今月の注目の3冊」で紹介されました。
高橋勅徳・木村隆之・石黒督朗 著『ソーシャル・イノベーションを理論化する―切り拓かれる社会企業家の新たな実践―』が第17回日本NPO学会学会賞優秀賞を受賞いたしました。
牛山隆一 著『ASEANの多国籍企業 ―増大する国際プレゼンス―』がNNAカンパサールwebマガジン(2019年7月№54)で書評が掲載されました。
櫻井敬三 著『イノベーション創成の研究開発マネジメント』が日刊工業新聞(2019年5月24日)「話題の本」で紹介されました。
唐沢龍也 著『広告会社の国際知識移転と再創造』が「宣伝会議」2019年6月号のbookで紹介されました。
浜名弘明 著『持続可能な開発目標(SDGs)と開発資金 ―開発援助レジームの変容の中で―』が『国際開発ジャーナル(2019年6月号)』にインタビュー記事とあわせて紹介されます。
洞口治夫・小池祐二 編著『集中講義 高校生の経営学 ―経営学部の受験を迷っている人に―』が『塾ジャーナル(2019年5月号)』教材教具informationで紹介されました。