1962 年京都府生まれ。1985 年に鹿児島大学工学部機械工学科を卒業し,大手セメント製造会社に入社。主に生産技術部門にて生産現場へのIT 導入業務に従事。日本生産性本部認定経営コンサルタント。著書として,「デジタルコンテンツ アセッサ入門」(近代科学社,2016 年,共著)がある。
[執筆担当:第4 章 4.4~4.7]
1956 年東京都生まれ。現在は青森中央学院大学経営法学部教授,同大学地域マネジメント研究所長。1979 年に早稲田大学理工学部工業経営学科を卒業後,(株)三菱総合研究所に入社し2015 年まで同社の研究職として経営コンサルティング業務に携わる。その他に,関西大学大学院会計研究科の特任教授,早稲田大学理工学術院や東京電機大学大学院未来科学研究科等の大学非常勤講師,三菱マーケティング研究会の事務局長等を務める。専門領域は戦略マネジメント・コントロールで,戦略策定から組織開発と経営システム・デザインに関する多数のコンサルティング・プロジェクトに従事。主な著書として,「ものづくりの生産性革命 新たなマネジメント手法の考え方・使い方」(中央経済社,2019 年,共著),「図解 企業の戦略マネジメント・コントロール ICT 時代の実践的マネジメント論」(言視舎,2017 年),「図解 戦略経営のメカニズム ICT 時代における価値創造の理論と実践」(言視舎,2017 年)等がある。
[執筆担当:第1 章,第2 章,第4 章 4.1~4.3]
1958 年茨城県生まれ。現在,(株)三菱総合研究所顧問。1980 年東京工業大学理学部数学科を卒業し,(株)三菱総合研究所に入社し,企業情報システムの開発,情報政策研究,システムコンサルティング,SCM コンサルティングに従事。(株)三菱総合研究所執行役員,三菱総研DCS(株)執行役員,MRI バリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ(株)代表取締役社長を経て現職。専門分野はサプライチェーンマネジメントと企業情報システム論。
[執筆担当:第5 章]
1960 年秋田県生まれ。現在,大手電気メーカー系IT ソリューション会社に所属。1985年秋田大学理工学部大学院(土木工学)を修了し,現所属会社に入社。入社後15 年間,大手電気メーカー製コンピュータシステムの海外輸出事業,中国鉄道院へのメインフレーム導入,韓国特約店への技術支援,東南アジア地域へのERP ビジネス展開に従事。その後,自社の生産計画系パッケージビジネス展開,主に在庫分析,需要予測分析等のデータ分析,生産管理業務・計画系業務の業務改革・改善に従事。1999 年よりSCC(Supply Chain Council)日本支部の活動に参画。2007~2008 SCC 日本支部チェアマン。現バリューチェーンプロセス協議会(VCPC)理事。
資格:経済産業省推進資格IT コーディネーター,大手電気メーカー認定データ・アナリティクス・マイスター,BMIA(ビジネスモデルイノベーション協会)認定コンサルタント。
学会:日本OR(オペレーションズ・リサーチ)学会会員
著書:「BI ソリューション総覧」(共著,産業技術サービスセンター,2009 年),「戦略的SCM」(共著,日科技連出版社,2015 年)。
[執筆担当:第7 章]
1958 年長野県生まれ。現在,東京パワーテクノロジー(株)顧問,バリューチェーンプロセス協議会理事。1981 年早稲田大学法学部を卒業し,東京電力(株)に入社。東京電力および東京パワーテクノロジーで主に資材調達および業務・経営改革に従事し,原価低減,VE/VA,業務プロセス改革などを推進。
[執筆担当:第3 章]
1962 年静岡県生まれ。現在,MTK 研究所代表。1986 年津田塾大学数学科を卒業し,電気会社に入社し,工場の情報システムパッケージ開発に従事。
[執筆担当:第6 章]
1955 年神奈川県生まれ。現在,MCS 研究所代表。1979 年同志社大学工学部電気工学科を卒業し,電気会社に入社し,工場の情報システムパッケージ開発に従事。2010 年名古屋商科大学院経営学修士課程終了後,業務改善・経営戦略コンサルィングに従事。専門分野は,経営戦略論と情報システム論。
[執筆担当:第6 章]
(データは本書刊行時のものです)