行動科学でより良い社会をつくる
ソーシャルマーケティングによる社会課題の解決

瓜生原葉子著

定価 3,630円(税込)本体3,300円
A5判上製 432頁
ISBN 978-4-8309-5101-5(4-8309-5101-X)
2021年2月22日発行
在庫あり
著者略歴
[著者]
瓜生原 葉子(ウリュウハラ ヨウコ)

同志社大学商学部准教授。京都大学大学院医学研究科,京都府立医科大学非常勤講師。日本学術会議連携会員,EURAM(欧州経営学会)理事・日本代表,公益社団法人日本臓器移植ネットワーク理事などを兼務。1989 年静岡薬科大学卒業。外資系製薬企業(Novartis, Eli Lilly)で臨床開発,マーケティングなどに20 年間従事した後,医療コンサルティング会社代表を務める。神戸大学大学院経営学研究科にて2007 年MBA,2011 年博士号(経営学)を取得後,大阪大学大学院医学系研究科博士課程2013 年中退。2013 年4 月より京都大学大学院医学研究科助教,2014年4月より現職。
主な著作に『医療の組織イノベーション』(中央経済社,2012),『行動経済学の現在と未来』(日本評論社,2019,分担執筆),『経営組織入門』(文眞堂,2020,分担執筆),Broadening Cultural Horizons in Social Marketing(Springer, 2020, 分担執筆)などがある。
受賞歴は,第1 回日本臨床腎移植学会メディカルスタッフ研究優秀賞,第16 回吉田秀雄賞など。報道番組のゲストコメンテーター,メディア取材,招待講演多数。
詳細な業績,ソーシャルマーケティングの理論と実践を学べる研究室の活動については,瓜生原葉子研究室ホームページhttps://www.uryuhara.com/を参照。

(データは本書刊行時のものです)

主要目次
  • 第Ⅰ部 社会課題解決へのアプローチ
  •  ▶なぜ行動科学が重要なのか
  •  ▶ソーシャルマーケティング
  •  ▶行動変容を支える理論
  • 第Ⅱ部 ソーシャルマーケティングによる意思表示行動の変容 
  •  ▶文献的考察
  •  ▶メカニズムと介入の探索
  •  ▶介入プログラム計画
  •  ▶行動変容の実証
  •  ▶行動変容に資する知識
  •  ▶行動変容の国際比較
  • 第Ⅲ部 行動変容マネジメント
  •  ▶行動変容を促すメカニズム
  •  ▶行動変容マネジメント:社会課題解決への新たなアプローチ

Warning: mysqli_connect(): (HY000/1203): User bunshindo already has more than 'max_user_connections' active connections in /home/bunshindo/www/pubsys/common/db/mysqli.php on line 55
MYSQLの接続に失敗しました.