世界経済評論2025年11・12月号
[特集]激動の国際情勢に対するEU・英国の処方箋

国際貿易投資研究所

世界経済評論 741号〉
定価 1,320円(税込)本体1,200円
B5判並製 114頁
ISBN 4910055711157
2025年11月15日発行

「世界経済評論」誌は、世界経済の実態・動向の検証、諸問題解決への提言、成長・発展への試論などを、第一線の学者・研究者、最前線で活躍する企業・官界のエコノミスト等が提供。諸賢の叡智によるそれらの論考は、企業・産業界・官界・政界等のニーズに応えるものとなるでしょう。膨大な情報が氾濫する中で「深掘り深読みの利く」雑誌です。

主要目次
  • [巻頭言]深化するEU・日本パートナーシップ:持続可能性と法の支配へのコミットメント(駐日欧州連合(EU)大使) ジャン=エリック・パケ
  • [特集]激動の国際情勢に対するEU・英国の処方箋
  • [特集]EU英国の対応と世界通商体制のゆくえ (東北大学名誉教授) 田中素香
  • [特集]米関税引き上げの欧州各国への影響 (第一生命経済研究所首席エコノミスト) 田中 理
  • [特集]準戦時下でのブロック化:欧州が探る新針路(日本経済新聞社欧州駐在編集委員(ロンドン)) 赤川省吾
  • [特集]和平交渉と長期戦に揺れるロシアとEU (京都大学名誉教授・特任教授) 溝端佐登史
  • [特集]第二次トランプ政権に向き合うスターマー英政権:「特別な関係」の持続は可能か? (慶應義塾大学法学部教授) 細谷雄一
  • [特集]欧州防衛の現状と今後:NATOとEUの観点から(防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室研究員) 田中亮佑
  • [特集]加盟国の結束が不可欠なEUの中国戦略:リバランスとリスク軽減が課題(ジェトロ ジュネーブ事務所長) 田中 晋
  • [特集]トランプ2.0下における欧州の財政状況と格付け動向(BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長) 中空麻奈
  • [研究者欄]グローバル・サプライチェーンに関する経済安全保障への地経学的アプローチ (福岡女子大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程) 王 姵嵐
  • [コラム]Chat Biz-USA 不法移民強制送還と米経済への影響(ハワイ大学マノア校シドラー・ビジネスカレッジ教授) 小田部正明
  • [コラム]Insight America ニューヨーク市長,初のムスリムか(翻訳家,コラムニスト在NY) 佐藤紘彰
  • [コラム]Sci & Eng’s Eyes 玩具が兵器に変身する世紀(元信州大学先鋭研究所特任教授) 鶴岡秀志
  • [書評]脇 祐三 著『グローバルサウスの時代:多重化する国際政治』(国際貿易投資研究所客員研究員) 朽木昭文
  • [書評]掛貝祐太 著『財政民主主義の地平:スイスの自治・多様性・直接民主主義』(元野村アセットマネジメント チーフストラテジスト) 榊 茂樹
お知らせ

広告掲載「日本経済新聞」2025.10.16
 「日本経済新聞」2025.10.16 朝刊、1面に広告掲載いたしました。

お知らせ

広告掲載「日本経済新聞」2025.10.16
 「日本経済新聞」2025.10.16 朝刊、1面に広告掲載いたしました。