世界経済評論2019年7・8月号
英国・EUの異次元生存戦略

国際貿易投資研究所

世界経済評論 703号〉
定価 1,320円(税込)本体1,200円
B5判並製 122頁
ISBN 4910055710792
2019年7月15日発行
在庫あり

「世界経済評論」誌は、世界経済の実態・動向の検証、諸問題解決への提言、成長・発展への試論などを、第一線の学者・研究者、最前線で活躍する企業・官界のエコノミスト等が提供。諸賢の叡智によるそれらの論考は、企業・産業界・官界・政界等のニーズに応えるものとなるでしょう。膨大な情報が氾濫する中で「深掘り深読みの利く」雑誌です。

主要目次
  • [特集]英国・EUの異次元生存戦略
  • [特集]特集に寄せて 田中素香
  • [特集]ブレグジット後のヨーロッパ 日本経済新聞社欧州総局 編集委員 赤川省吾
  • [特集]Brexit後の英国の行方 欧州三井物産戦略情報課 General Manager 平石隆司
  • [特集]ドイツ経済は安泰か:Brexitの影響 日本貿易振興機構デュッセルドルフ事務所 所長 渡邊全佳
  • [特集]ブレグジット後のヨーロッパ:英EU 離脱合意への反発と将来の展望 東北大学 名誉教授 田中素香
  • [特集]大陸欧州から見たブレグジット:特に金融セクターにおける影響整理 BNPパリバ証券市場調査本部 本部長 中空麻奈
  • [特集]偶発的なEU離脱の可能性も:Brexit後のポーランド 龍谷大学経済学部 教授 クラフチック・マリウシュ・K
  • [特集]BREXITの背後で進行するEUの東西分裂 元法政大学 教授 盛田常夫
  • [特集]欧州とブレグジット:米国からの視点 みずほ総合研究所ニューヨーク事務所 所長 新形 敦
  • [特集]EU政治の主戦場としての2019年欧州議会選挙:Brexit,Spitzenkandidaten,反EUナショナリズム 久留米大学法学部 教授 児玉昌己
  • [劇論Society5.0]プラットフォーマーを巡るマーケティング実践への示唆 関西大学商学部 准教授 馬場 一
  • [革論新叢]急を要する介護ロボットの開発と普及 京都大学 名誉教授 本山美彦
  • [コラム]Chat Biz-USA「 カイゼン」運動の米企業における「その後と今」 テンプル大学フォックス経営大学院 教授 小田部正明
  • [コラム]Insight America カースティンと戦争詩 翻訳家,コラムニスト在NY  佐藤紘彰
  • [コラム]企業成功4 つの決め手 ㈱国際ビジネスブレイン 代表取締役 新 将命
  • [コラム]どうする「廊下国家」日本 Mach Corporation 取締役会長 和田 裕
  • [書評]石川雅啓著『新しい貿易実務の解説』 杏林大学 名誉教授 馬田啓一
  • [書評]トーマス・フリードマン著『遅刻してくれて,ありがとう―常識が通じない時代の生き方』 兵庫県立大学・大阪商業大学 名誉教授 安室憲一
  • [巻頭言]BREXIT 選択のゆくえ (一財)日本貿易会 会長 中村邦晴