世界経済評論2018年1・2月号
EU 新次元と企業戦略
国際貿易投資研究所
定価 1,320円(税込)本体1,200円
B5判並製 126頁
ISBN 4910055710181
2018年1月15日発行
在庫あり
主要目次
- [巻頭言]問われる国の在り方 Komatsu Research & Advisory(KRA)代表 小松啓一郎
- [特集]EU 新次元と企業戦略
- [特集]特集に寄せて 東北大学名誉教授 田中素香
- [特集]EU とユーロ制度改革の行方 ㈱ニッセイ基礎研究所主席研究員 伊藤さゆり
- [特集]金融政策の正常化に動き出した欧州中央銀行(ECB) 慶應義塾大学総合政策学部教授 白井さゆり
- [特集]EU金融システムの現状と課題:イタリアの銀行破綻とブレグジットに挑む金融同盟 九州大学大学院経済学研究院教授 岩田健治
- [特集]マクロン改革はフランスとヨーロッパを変えるか 法政大学名誉教授 長部重康
- [特集]西欧諸国の2017 年国政選挙とポピュリズム 東北大学名誉教授 田中素香
- [特集]英国のEU 離脱による経済,そして企業戦略への影響 欧州三井物産戦略情報課General Manager 平石隆司
- [特集]ハンガリー:EU 統合・FDI 型モデルの挫折とオルバーン政権 立命館大学経済学部特任教授 田中 宏
- [特集]ドイツのハイテク企業躍進をもたらした改革:日独の政策と企業を対比して 東京大学客員研究員 新井聖子
- [特集]日EU・EPA大枠合意の意義と日本の役割:最終合意の加速化と早期の協定発効を望む 国際貿易投資研究所客員研究員 田中友義
- [リレー連載]百花繚乱:国際経済学における実証研究 第10 回 国際貿易と環境に関する実証研究 慶應義塾大学経済学部教授 大久保敏弘
- [論文]無断離退職の横行に苦慮する中国企業:新世代社員の『閃退・閃離』に無力のX/Y 管理 南京大学商学院人力資源専攻特任教授 馬 吟秋
- [書評]井出穣治著『フィリピン─急成長する若き「大国」』 国際機関日本アセアンセンター 中西宏太
- [連載コラム]Chat Biz-USA アメリカの銃問題 小田部正明
- [連載コラム]Insight America アメリカの寄付金の多様性 佐藤紘彰
- *都合により,[連載]ASEAN が体現する新たな開発モデル,[リレー連載]百花斉放は休載いたします。