世界経済評論2016年1・2月号
メガFTA時代の海外事業戦略

国際貿易投資研究所

世界経済評論 682号〉
定価 1,320円(税込)本体1,200円
B5判並製 92頁
ISBN 4910055710167
2016年1月15日発行
在庫あり

「世界経済評論」誌は、世界経済の実態・動向の検証、諸問題解決への提言、成長・発展への試論などを、第一線の学者・研究者、最前線で活躍する企業・官界のエコノミスト等が提供。諸賢の叡智によるそれらの論考は、企業・産業界・官界・政界等のニーズに応えるものとなるでしょう。膨大な情報が氾濫する中で「深掘り深読みの利く」雑誌です。

主要目次
  • 巻頭言 7本目の矢 (国際貿易投資研究所理事長)畠山襄
  • 特集 メガFTA時代の海外事業戦略
  • ポストTPPと日本の通商戦略の課題 (東京大学教授)中川淳司
  • メガFTAと日本経済再興 (早稲田大学大学院教授)浦田秀次郎
  • メガFTAが変える国際標準化 (早稲田大学教授)福永有夏
  • ASEANのFTA構築作業と変わる生産ネットワーク (ITI客員研究員)助川成也
  • 企業から見たFTA活用時の課題 (パナソニック国際渉外部企画課主幹)上之山陽子
  • 連載 ASEANが体現する新たな開発モデル
  • 第1回 生産ネットワークへの参加 (慶應義塾大学大学院教授)木村福成
  • 注目される中国国営企業改革の成否 (富士通総研主席研究員)柯 隆
  • マレーシア・ブミプトラ政策の行方 (元拓殖大学教授)小野沢純
  • 最近の韓国の対中経済関係と韓中FTA (ジェトロ海外調査部主査)百本和弘
  • 書論 韓米FTAをめぐる韓国のドラマ (大東文化大学教授)高安雄一