世界経済評論2016年7・8月号
EUの選択〈エゴノミクスと改革の果てに〉
国際貿易投資研究所
定価 1,320円(税込)本体1,200円
B5判並製 100頁
ISBN 4910055710761
2016年7月15日発行
在庫僅少
主要目次
- 特集 EUの選択〈エゴノミクスと改革の果てに〉
- 特集 EU統合はどうなるか 田中素香
- 特集 繰り返すユーロ危機と通貨統合の行方―ヨーロピアン・セメスター最初の5ヵ年と「経済同盟完成」に向けた課題 岩田健治
- 特集 ドイツ“覇権国化”の問題深層 古内博行
- 特集 イギリスのEU離脱問題と国民投票 細谷雄一
- 特集 EUの制度的危機と改革―アラカルト欧州と2速度式欧州 庄司克宏
- 特集 ユーロ危機後の欧州ビジネス環境の変化 田中 晋
- 連載 ASEANが体現する新たな開発モデル 第4回AEC第1の柱(2) 木村福成
- 東アジア型の発展をめざすエチオピア―アフリカ産業発展における日本の官民の役割 大野 泉
- トルコの内憂外患―袋小路に出口はあるか 夏目美詠子
- リレー連載 百花繚乱:国際経済学における実証研究 第3回地域貿易協定は本当に貿易を拡大させたのか?重力方程式を用いた貿易政策分析の応用 早川和伸
- 書評 『ユーロ危機とギリシャ反乱』 北原 徹
- 書評 『新興国における人事労務管理と現地経営』 森 樹男
- コラム 田中友義
- 巻頭言 遠のく「一つのアメリカ」 秋山 勇